院長紹介
院長
前田 拓哉(まえだ たくや)
プロフィール
和歌浦小学校、明和中学校卒業 | |
平成3年 | 和歌山県立桐蔭高等学校卒業 |
---|---|
平成10年 | 東京歯科大学卒業 東京歯科大学市川総合病院 歯科口腔外科(口腔外科、有病者歯科治療) |
平成14年 | 銀座大山歯科クリニック(審美歯科治療) |
平成15年 | 取手東歯科医院(歯科一般、訪問歯科診療) |
平成16年 | 裕正会 品川シーサイド歯科 (管理責任者 インプラント、審美歯科治療、歯周病治療) |
平成19年 | 秀和会 亀有クリニック歯科 (分院長 インプラント、審美歯科治療、歯周病治療 、小児歯科、小児矯正歯科) |
現在に至る |
所属学会、卒後研修状況
- 日本口腔インプラント学会会員
- 日本顎咬合学会会員(和歌山県理事)
- 日本歯周病学会
- 日本顕微鏡歯科学会
- 鶴見大学口腔インプラント科臨床専科生
- 東京歯科大学、東京医科歯科大学、明海大学卒後研修セミナー受講
- ノーベルバイオケア
- ストローマン
- AQB(各インプラントベーシック・アドバンスコース受講、認定)
- オルソ2001矯正セミナー受講
- OJ(Osseointegration studyclub of Japan)
- ノーベルガイドプランニング教室大阪
- CSRI
ご挨拶
当院のHPをご覧頂き、誠にありがとうございます。和歌山市・まえだ歯科の院長前田拓哉(まえだ たくや)です
平成21年に和歌山市で開業し、早や丸7年が過ぎました。父親が運営する前田歯科医院から患者様を引き継ぎ、名称もまえだ歯科へと変更し、新規開業致しました。
最初はデンタルチェアー3台、スタッフ2名でのスタートでしたが、チェアーを1台増設、スタッフも常時4名~5名という体制になって参りました。
診療設備におきましても、私が患者様に対して最もよいであろうと考える診療を追い求め、レーザー、マイクロスコープ、CT、手術用切削機器(いずれも歯科用)を順次導入して参りました。
開業当初より、父親の代の患者様も継続して診療に当たらせて頂き、治療によりしっかりと咬める歯の修復、入れ歯の治療、父が行っていなかったインプラントによる、無くなった歯に対する咀嚼の回復、あるいは入れ歯からインプラントへの変更など、自分が果たすべく役割を考えながら、治療に当たらせて頂き、概ね良好な結果をえることができているのではないかと考えます。
新規の患者様に対しましても、幅広い年代の患者様を診療する歯科医学的な知識と技術を身に着け、虫歯や歯の修復治療に対し、従来からの方法に加え、従来法の欠点を改善させる方法、材料、器材を取り入れ、また新しい分野に関しましては審美歯科治療、矯正歯科治療なども診療科目に加え、総合的に患者様を診させて頂く診療スタイルを提供させて頂いております。
そういった治療という項目に加え、もう一つ、私が感じるのは、時代が進み、日常のブラッシングの重要性、歯周病に対する世間の認知も手助けとなり、私が歯科医療のベースの部分で重要視している予防歯科の考えが、当院においても浸透し、開業当初と比較して口腔内の清掃状況(プラークコントロール)が非常によくなり、口腔内、ひいては全身への健康に寄与していると実感しています。
開業後7年間を振り返り、診療内容の情報提供をこの機会にもう一度見直しを行い、一般の方にも診療内容などが分かり易いように、今回、ホームページのリニューアルを行いました。
最後に、歯科医療、歯科医院の運営に携わって頂いております当院のコデンタルスタッフの歯科衛生士、歯科助手、提携しております歯科技工士、歯科関連その他業者の方々、また当院を取り巻く様々な方たち(歯科医師会の先生方、スタディーグループの先生方)に感謝しながら、ご愛顧頂いております患者様に最善を尽くせますよう、今後もDr.スタッフ一丸となり精一杯努力を続けていく所存であります。今後ともまえだ歯科をよろしくお願い申し上げます。
当院の強み
患者様の主訴にしっかり対応!
患者様の主訴にしっかりお応えするために、最初の問診・カウンセリングにはできるだけ時間をかけるようにしております。
最新機器を完備!
CT、マイクロスコープ、レーザー治療器など最新機器を完備。虫歯の治療はもちろんのこと、根管治療、重度の歯周病、インプラントなどの高度な治療も安心して受けて頂くことが可能です。
歯科治療を通じて社会貢献を目指します!
和歌山市・まえだ歯科でなら虫歯・歯周病などの基本的な治療はもちろんのこと、矯正治療、インプラント、審美治療など様々な歯科治療を受けて頂くことができます。こうして幅広く診療オプションを取り揃えることで、患者様への貢献、地域医療への貢献、ひいては社会貢献を目指します。急患にも可能な限り対応しておりますので、歯のことで何か問題が生じた際には、すぐに当院までご連絡ください。
当院の設備
CT
CTとは、患者様のお口の中の状態を立体的な画像で写し出すことのできる、デジタルレントゲンシステムです。インプラントの診査や歯周病の進行度合い、親知らずの状態などを詳細に把握することが可能です。また、一般的な歯科用レントゲンと比較して、1/10程度の放射線量で撮影することができます。当院では、高精密かつ高画質なモリタ社のCTを導入しております。
マイクロスコープ
マイクロスコープとは、歯科治療用実体顕微鏡です。肉眼だけでは治療することが難しい箇所も、これにより細部にわたって確認し、治療することが可能となります。
レーザー治療器
レーザー治療器を用いることで、治療にともなう痛み、出血、炎症などを最小限に抑えることができるようになります。傷が残りにくいので、治癒が早く、治療後の痛みも軽減することが可能です。